小学生から塾に通わすのはあり?それとも通信教育がいい?
日本では今やほとんどの子供たちが一度や二度は塾に通ったことがあるのではないでしょうか。学習塾も昔は早くても高校受験からというのが多かったと思いますが、今では小学生から塾通いをする子たちも少なくありません。地方などは比較的のびのびと勉強している学校も多い印象ですが、都市部など地域によっては受験が盛んなところもあります。
自分の友だちの子供たちが一斉に塾に通いだすとちょっと焦ってしまって、うちも塾に通わせなければと思ってしまうご両親も多いと思います。果たして小学校の頃から塾に通わせたほうがいいのかどうかについて解説していきたいと思います。
塾はそもそも必要なのか
昔なら塾に通うのは早くても中学生ぐらいでした。しかし今は小学生から塾に通う子供たちも少なくありません。そもそもなぜ塾に行くのかというところに戻って考えてみましょう。
塾に通う大きな目的はやはり受験でしょう。中学生なら高校受験のため、高校生なら大学受験のためというのが一般的です。しかし小学生の場合は中学校までが義務教育のため、中学受験は必ずしも必要ではありません。
小学生のうちから塾に通う主な目的としては中学の受験に合格するためということ。
もちろんこれは中学受験をする人が対象ですが、小学生から塾に通う子供たちはほとんどが中学受験を希望している子が多いです。もうひとつは逆のパターンで学校の授業だけじゃついていけないため、授業の補足をするという意味で塾に通わせる親御さんもいます。
ある程度高学年になってくると子供たちの学力差というものが分かるようになってきます。小学校の低学年は学力にそれほど差はないし、順位が分かるようなテストも少ないですが、高学年になってくると中には中学受験を目指す子供がいたり、試験があったり、偏差値というものが分かってきたりして自分の学力が分かるようになってきます。
もちろん必ずしも塾に通わせることが絶対にいいということもなく、中学受験も特にする予定はなく、授業にもちゃんとついていけているのであれば、無理に通わせる必要はありません。
手軽に学習できる通信教育
学校以外で小学生が勉強する機会としては通信教育という方法もあります。昔は通信教育と言えば教材が送られてきて、それに沿って勉強を進めるというものでした。解答して郵送すれば添削して送り返してくれるというやり方です。
通信教育の場合はオンライン学習が中心のため、リアルタイムに授業を受けることができたり、クイズ形式で問題を解いたりと楽しみながら勉強ができるような教材を使っているところも増えています。もちろん子供なので、紙媒体の勉強をやらせたいという親御さんも多いため、従来の紙の教材を使っているところもあります。
親御さんからしてもコストも抑えられて、交通費はもちろん時間も節約できるので手軽にはじめることも可能です。小学生におすすめの通信教育も増えており、無料体験ができるところもあるので、検討中の親御さんはいくつか試してみるのも良いと思います。
ご自宅で親御さんと一緒に勉強する習慣をつけさせるということで、お子さんも楽しく勉強できるというメリットもあります。
通信教育はメリットだらけ?
通信教育の場合は親御さんにとっても送迎の手間や時間が省け、さらに費用も安くなります。また子供たちは自分の好きな時間自分のペースで勉強ができるのも大きなメリットです。タブレットひとつあれば、家庭のリビングでくつろぎながら勉強することも可能です。
通信教育の種類にもよりますが、デメリットを挙げるとすれば、リアルタイムで質問などができないことです。
もちろんマンツーマン型のオンライン家庭教師などであれば、その場で疑問点を質問することができますが、教材だけで勉強するスタイルの通信教育は疑問点はあとで先生にメッセージしたり等になるため、すぐに解決ができないこともあります。
こうした通信教育は今後もさらに利用者が増えることが予想されるため、新しいサービスもどんどん増えてくる可能性があるので、今以上に使いやすくなるのではないでしょうか。
子どもが自主的に学習できる環境を
小学生のうちに身につけておいた方がいい一番の項目は、勉強をする習慣を身につけることだと思います。やっぱり子供は遊ぶのが好きですから、子供によっては全く勉強したくない、勉強が嫌いという子もたくさんいます。
子どもたちも自分の意思で塾に行ったり通信教育を受けたいと言えば、させてあげるのがいいと思います。通信教育は小学生にぴったりだと思う点も非常に多いので、本人のやる気さえあればいろんなコースを受けさせてあげるのもいいのではないでしょうか。
小学生の場合は学力よりも、ちょっとした自信をつけさせてあげたり、勉強する習慣をつけさせてあげたり、楽しく学習できる環境を突くてたゲルことが大切だと思います。
そういう部分では通信教育は小学生におすすめできる大きなポイントだと思います。