WEB集客の基本はファン化にあり!とにかくフォロワーを増やすことが大切
WEB集客において最も大切なことは何かと言われれば、自分のビジネスの濃いファンを作ることではないでしょうか。
もちろんこれはWEBだけのことではありませんが、WEBを最大限に利用することで短期間にファンを増やすことができるのが魅力です。
今やあらゆるSNSに機能としてついているフォローというボタンですが、自分のフォロワーを増やしておくことで、新しい商品やサービスをリリースした時に、一気にたくさんのフォロワーに対してアピールすることができるようになります。
フォロワーは潜在的な顧客リストのようなもの
ビジネスで使っているアカウントのフォロワーがたくさんいれば、彼らに対していろんなアピールをすることが可能です。商品の宣伝はもちろんですが、フォロワーに対して意見を聞いたり、質問を受け付けたり、フォロワーとの距離感を縮めることで将来的な顧客になる可能性も秘めています。
フォロワー=顧客リストに近い部分があり、いわゆるリストマーケティングのような形式で商品を売ったりすることもできます。
また、インスタグラムやツイッターなどの主要SNSの場合は、こうしたフォロワーたちがあなたの投稿に対して、いいねやリツイートをしてくれることも多く、一気に拡散してフォローされていないユーザーにも広く知ってもらうことができるようになります。
今国内のSNSだとインスタグラムとツイッターが利用率が高いと思いますが、これらのアカウントで濃いフォロワーを作っておけば、新しく商売を始める場合でもそれほど大きな失敗はしないのではないでしょうか。
フォロワーを増やすために大切なこと
これから新しくSNSのアカウントを開設してフォロワーを増やすにはどうすればいいのでしょうか。
フォロワーを増やすにはいろんな方法がありますが、まずはこちらの存在を相手に知ってもらう必要があります。アカウントを開設しただけでは誰もあなたの投稿を見ていないし、誰もフォローはしてくれません。
また投稿内容についてもただ単に投稿するだけではなく、同業他社のフォロワーの多いアカウントの投稿なども大いに役に立つのでぜひチェックしておきましょう。
大切なことはある程度ジャンルを絞ること。これはやはりターゲット層を絞るという意味では非常大切です。美容に関する投稿と車に関する投稿を同じアカウントでやれば、誰もフォローはしてくれません。できれば美容であってももっと掘り下げて、狭いジャンルで深く掘り下げた投稿のほうが濃いフォロワーがつく可能性が高いでしょう。
もうひとつはとにかくユーザーに役に立つ投稿をするということです。全く面白くない上に役にも立たない投稿をしているアカウントは誰もフォローしてくれません。どんなジャンルでもいいので必ずユーザーが役に立つと思える内容の投稿を心がけましょう。
リアルな商売の前にWEBでのマーケティングをしておくと失敗は少ない
これから新しく何かを起業する場合、今までならまず起業をしてお店などを立ち上げてから、SNSを開設してホームページを作る・・・といった流れが一般的でしたが、これからは先にSNSを立ち上げてある程度認知を広げながら、実際のお店を立ち上げるという手法のほうが失敗は少ないのではないでしょうか。
今なら簡単にSNSで拡散することもできるし、TikTokなどの動画で一瞬でバズらせることができる時代です。多少の広告費を使ってでも最初にWEBでマーケティングをおこなっておくことで、お客さんの反応も分かるし軌道修正をすることもできます。
何よりもオープンしてすぐに売り上げを上げることができるというメリットもあります。これは実店舗だけでなく、ネットショップなどの通販でもできる手法だと思います。